防犯セキュリティ、無線呼び出しシステム、接点監視装置、警報機、パトランプ、設備監視システムQ&A。商品比較と口コミ情報、評判

防犯セキュリティグッズ、ホームセキュリティ、防犯カメラ、パトランプ、警備、設備監視、自動通報器、特定小電力無線送信機、微弱無線送信機、無線警報機、工場での一人作業時の安全対策システム、通報機、警報機など安全対策商品の解説、商品の技術、口コミ情報。日本製の商品、システムに絞っています。無線呼び出しシステム、コールシステムのご紹介。ソーラー電源、太陽光電源の警報機、回転灯システム。評判。

電話通報機

主装置(交換機)が付いていてもBBee110は使用可能ですか?

会社の事務所に電話通報機を設置する場合、電話の主装置(交換機)が付いていても取り付け及び使用は可能ですか?


--------------------------------------------


写真を拝見させていただきました。交換機(PBX)です。おそらく社内でビジネスフォン(内線)をご利用と思います。

弊社の自動電話通報機は外線電話専用で、内線電話には対応できておりません。
※交換機を通ると電話線を流れる信号が外線と変わるため。

そのため、交換機を通した電話線に自動電話通報機を接続しても、外部へ発信することはできないと思います。


もし、交換機を通さない別の電話番号(FAXなど)があれば、こちらを二叉に分けて自動通報装置を接続すればご利用いただけると思うのですが、
社内に何かそのような電話回線はございませんでしょうか?


また、交換機によっては、電話番号の違うファックス回線だけは外線のまま、
交換機をスルーしてファックス機に繋がっている場合がございます。

上の場合、ファックスの繋がる電話線を二叉にする、
もしくはファックス機の裏側にアナログポートがある場合は、
こちらに自動電話通報機をつないでいただいても電話通報機はご利用いただけま
す。

※ビジネスフォン用電話機(内線電話)と外線用の一般の電話機は、外観は変わり
ませんが、モジュラーケーブルの中の芯の配置が異なりますので、
外線にビジネスフォンを接続したり、内線に外線用の電話機をつなぐと
電話機が壊れる事もあるそうですのでご注意をいただければと存じます。

自動電話通報機BBee110

1本の電話回線に電話通報機BBee110を数珠つなぎに接続しても大丈夫ですか?

数珠つなぎで接続されることはおすすめできません。

どうしても2台、もしくは複数台を接続されることをご希望の場合は、
モジュラーケーブル(電話線)の二叉ソケットを使って、
電話線を2つに分岐するようにしてBBee110を接続されることをおすすめします。


固定電話回線を使った自動電話通報機BBee110

二股モジュラージャックを使って電話線と接続していますが急に電話できなくなりました。自動電話通報機BBee110

ADSLから二股モジュラージャックを経由して、
一方に自動電話通報機、もう一方に電話機に繋げています。

3日ほど前に急に接続していた電話が不通となりました。
原因を探っていきましたら以下のことがわかりました。

1、電話は受話器をとるとツー、ツー、ツーと鳴り、発信できない。着信もしない。
2、ADSLモデムと電話機を直接つなぐと電話は通じるようになる。


○○○

二股を外してADSLモデムに電話機だけを直結すると
会話出来るようになるとのことですので、
二股もしくはモジュラーケーブルの断線の可能性も考えられます。

モジュラーケーブルと二股を変えて
一度お試しをいただければと存じます。


固定電話回線を使った自動電話通報機BBee110


自動電話通報機BBee110の通報動作の例



自動電話通報機BBee110の通報動作の例



固定電話回線を使った自動電話通報機BBee110


自動電話通報機BBee110の詳しい内容はこちら。

電話による異常通報を受けた人は、次以降への通報を停止することができます。BBee110。




通報を受けて、次の通報先並びにリダイアルを停止することができます。
アナウンスを聞き終えてから、#を2回押すと通報が停止します。



固定電話回線を使った自動電話通報機BBee110


自動電話通報機BBee110の詳しい内容はこちら。
最新記事
Categories
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ