防犯セキュリティ、無線呼び出しシステム、接点監視装置、警報機、パトランプ、設備監視システムQ&A。商品比較と口コミ情報、評判

防犯セキュリティグッズ、ホームセキュリティ、防犯カメラ、パトランプ、警備、設備監視、自動通報器、特定小電力無線送信機、微弱無線送信機、無線警報機、工場での一人作業時の安全対策システム、通報機、警報機など安全対策商品の解説、商品の技術、口コミ情報。日本製の商品、システムに絞っています。無線呼び出しシステム、コールシステムのご紹介。ソーラー電源、太陽光電源の警報機、回転灯システム。評判。

録画装置

RECスイッチによる手動操作は可能ですか?

4チャンネル用デジタルビデオレコーダーDVR-5006を使って、
高解像度、フレームレート30fpsでRECスイッチによる手動で複数台録画を開始したときに、それぞれのカメラの録画開始のタイミングはどのくらい遅れるのでしょうか?
全く遅れなく録画できるのでしょうか?


---------------------------------------------

今回御希望に沿えないかもしれませんが、
本製品は、付属のリモコン、本体前面にRECボタンが付いておりますが
これは基本設定画面に入るためのスイッチとなっておりまして、
RECボタンを押すと録画がスタートする、というスイッチではございません。

防犯用の録画装置となっておりますので、
基本的な録画動作は週単位の1時間単位でのスケジュール管理録画となります。


スケジュール管理は
連続録画(何時〜何時まで連続して録画する。24時間も可能。)
モーション録画(画面上に動きがあったときだけ録画する。)
が基本となります。
画質、1秒間あたりのコマ数はカメラ毎に設定できます。


4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5006)

防犯カメラ用録画装置の買い換えに。買取式防犯カメラ用デジタルビデオレコーダー。

古くなったりリース切れの防犯カメラ用録画装置の買い換えに。
買取式防犯カメラ用デジタルビデオレコーダー。
価格は以前と比べて安くなっています。



4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5006)





液晶モニター付き4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5008)

防犯カメラ用の録画装置のパスワードがわからなくなりました。どうすればいいでしょうか?

パスワード機能付きレコーダーについて質問します。
もし、録画装置のパスワードがわからなくなった場合はどうすればよろしいでしょうか?

○○○

ご質問を拝見させていただきました。

弊社で取り扱いの録画装置につきましては
基本画面に入る際にパスワード機能のついている機種につきましては、
パスワードがわからないと録画データの抹消などの操作は
できないようになっております。

また、もしパスワードがわからなくなった場合でも
一旦機器をお預かりいたしまして、工場で再設定を行ってから
お客様にお届けする対応をとらせていただいております。
パスワードを解除できるマスターパスワードのようなものはございません。


ただ、上のようなパスワード機能の対応は録画装置を作っているメーカーによって
おそらく異なると思われます。
もし他社製の録画装置をお使いでしたら、
一度お手元の商品のメーカーさんに直接ご確認されてた方がよろしかもしれません。

おすすめの防犯カメラ、監視カメラ、DVRのご紹介

格安4チャンネル用デジタルビデオレコーダーDVR-5007-1台3万円〜

4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5007)
4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5007)
1セット30000円(500GBハードディスク内蔵タイプ)
※消費税別価格-平成23年10月13日現在

最大4台の防犯カメラの画像を録画することができます。
画面4分割機能内蔵。

録画、再生に機能を絞り込んだシンプル機能の防犯カメラ用録画装置です。
USBメモリーへ録画データのバックアップが可能です。

1秒間に何コマ録画するかを任意に設定できます。
全カメラの合計60フレーム。
各チャンネル(カメラ1台)最大30フレームまで設定可能です。
※1秒間に記録する静止画の枚数。

1日単位の予約録画可能です(スケジュール録画)
通常の連続録画とモーション録画を設定できます。


家庭用テレビで録画データを見ることも出来ます。
ご覧になりたい録画データを選んで再生できます。
録画データに録画された日時が記録されます。


小型操作リモコン付属
小型操作リモコン付属



4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5007)

防犯カメラ録画装置のリモコンが反応しなくなりました。原因は?DVR-5006

DVR-5006を購入した者です。

その後、普通に使用していましたが、ある時に本体のボタンを押して操作して以来、リモコンが使えなくなってしまいました。
もちろん電池など替えたりはしましたし、落としたり水濡れなどではないのですが。。
なにか予想できる原因はありますか?
もし分かれば教えてください。

○○○


ご質問を拝見させていただきました。

リモコンIDと録画装置のIDが異なっている可能性がございます。

リモコンの下側のボタン、DVR1からDVR4までのボタンを順番に押していただいて、
DVR本体が動作するかどうかを確認いただけませんでしょうか?
普段使用することのないボタンですが、触れてしまってリモコンのIDが変わってしまった可能性がございます。


もしそれでも反応しない場合は、テレビで録画装置のシステム設定画面の中のリモコンIDをご確認ください。
数字が選択できるようになっておりますので、
画面上のID番号と同じリモコンのID(DVR1から4)を押して、動作するかをご確認いただければと存じます。


本製品の場合、IDは1から4までですので、画面で表示されるIDが5以上に設定されておりましたら、
4以下に数値を変更をしてから、改めてリモコンのDVR1からDVR4を選んで操作確認をしていただければと存じます。



4チャンネル用デジタルビデオレコーダーDVR-5006

激安、防犯カメラ用4チャンネル用デジタルビデオレコーダー


4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5004)

1台33000円(消費税別)
500GBハードディスクセット済み。

4分割機能を持つ防犯カメラ用デジタルビデオレコーダーです。
常時録画、スケジュール録画、モーション録画などの基本的な機能を備えた
お買い得なDVRです。

4台分のカメラの録画、再生ができます。
録画画質の選択が3段階で選べます。 
最高→高→標準

1週間ごとのスケジュール録画ができます。
スケジュール録画


個々のカメラ(チャンネル)を個別に設定する事ができます。
スケジュール録画、フレーム数など。
モーション録画が可能です。(画面の動きのあった時だけ録画します。)
ハードディスクの容量が無くなった時、前のデーターに上書き、自動で録画を続けることができます。


録画したデーターをイベント毎に再生できます。
録画したデーターをイベント毎に再生できます。


4チャンネル用デジタルビデオレコーダー(DVR-5004)
一般の映像線を使った防犯カメラでしたら接続できます。


4チャンネル用デジタルビデオレコーダー DVR−5004


最新記事
Categories
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ