防犯セキュリティ、無線呼び出しシステム、接点監視装置、警報機、パトランプ、設備監視システムQ&A。商品比較と口コミ情報、評判

防犯セキュリティグッズ、ホームセキュリティ、防犯カメラ、パトランプ、警備、設備監視、自動通報器、特定小電力無線送信機、微弱無線送信機、無線警報機、工場での一人作業時の安全対策システム、通報機、警報機など安全対策商品の解説、商品の技術、口コミ情報。日本製の商品、システムに絞っています。無線呼び出しシステム、コールシステムのご紹介。ソーラー電源、太陽光電源の警報機、回転灯システム。評判。

玄関

赤外線センサーの発信器と受信機を境界線の両端に置くのですか?あるいは片端だけですか?屋外用赤外線監視システム

隣地(空き地)との境界線が12mほどあります。
赤外線センサーを境界のブロック塀の上にとりつけて、境界線からの不審者の侵入を感知したいと考えています。
赤外線センサーの発信器と受信機を境界線の両端に置くのですか?あるいは片端だけですか?

------------------------------------------------------

赤外線センサーは片方から放射する近距離感知方式となっております。
送信部と受信部が独立している対向型ではありません。



屋外用赤外線監視システム

電池式の無線通報機能付き防水赤外線センサーを使って、
簡単に屋外の不審者を感知、威嚇できます。
屋外型の無線式赤外線センサーは電池駆動ですので面倒な電源、配線工事が要りません。
お庭など敷地内への不審者の侵入監視、車への悪戯防止、
小規模事務所の防犯管理にもお使いいただけます。

赤外線センサーの感知範囲は最大8m程のようですが、10mの幅に対応できますか?屋外用赤外線監視システム

赤外線センサーの感知範囲は最大8m程のようですが、10mの幅に対応できますか?

-------------------------------------------

監視エリアが長い場合、
左右両端から真ん中方向を照らすように設置してもOKです。



屋外用赤外線監視システム

電池式の無線通報機能付き防水赤外線センサーを使って、
簡単に屋外の不審者を感知、威嚇できます。
屋外型の無線式赤外線センサーは電池駆動ですので面倒な電源、配線工事が要りません。
お庭など敷地内への不審者の侵入監視、車への悪戯防止、
小規模事務所の防犯管理にもお使いいただけます。

離れた出入り口の訪問者を、事務所や通路でランプなどで識別する機械は無いでしょうか?

縦横約50m四方ぐらいの倉庫で、
外から出入り口が3箇所あります。
外からの訪問者がスイッチを押すと、どこからの入口から訪問者かを
1ヶ所で色の違うパトライトの回転などで識別できるシステムを探しております。
音は鳴らなくてよいのですが、無線方式の機器で無いでしょうか?
よろしければご教示下さい。

○○○

一般住宅のような小さな建物内でご利用いただく場合ですと、
以下のような無線呼び鈴システムがございます。

呼んでいる場所を知ることができる!無線式呼び鈴システム(微弱無線)


https://www.anzentaisaku.com/musen-yobirin/index.htm


別途、受信機に回転灯を追加することも可能です。

通信距離を延長する場合、ホームページにはでておりませんが、
微弱無線の中継器を配置しますと
呼び鈴〜表示器までの通信距離を多少延長することができます。
ただ、1システムで中継器は2台までしかご利用いただけませんので
今回の建物の規模ですと、通信距離の関係でご利用は難しいと存じます。


別の方法といたしまして、
今回お問い合わせをいただきました、
特定小電力無線を使った長距離通報型がございます。

以下のシステムがベースとなります。

無線式遠隔通報型非常ボタンシステム(特定小電力無線)

https://www.anzentaisaku.com/enkakupb/index.htm



1.異常送信機3台(出入り口3箇所)

特定小電力無線 通信距離100〜300m

2.受信機(75dbのピーッツ、ピーッツ音)+回転灯1個(必要時)
  警報音リセットボタン付き

受信機表蓋には、小型赤色LEDを3つ追加します。
LED点灯で、どの送信機からの通報か識別できます。

また、異常送信機ですが、送信機のケースに、
呼び鈴システムのスイッチを設置することも可能です。
※呼び鈴のような形状となります。


最新記事
Categories
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ