防犯セキュリティ、無線呼び出しシステム、接点監視装置、警報機、パトランプ、設備監視システムQ&A。商品比較と口コミ情報、評判

防犯セキュリティグッズ、ホームセキュリティ、防犯カメラ、パトランプ、警備、設備監視、自動通報器、特定小電力無線送信機、微弱無線送信機、無線警報機、工場での一人作業時の安全対策システム、通報機、警報機など安全対策商品の解説、商品の技術、口コミ情報。日本製の商品、システムに絞っています。無線呼び出しシステム、コールシステムのご紹介。ソーラー電源、太陽光電源の警報機、回転灯システム。評判。

携帯

業務中に意識がなくなり身体が動かなくなって数分後に連絡する労災防止装置を探しています。

来月より工場内で一人作業をさせたいと考えています。
業務中に意識がなくなった場合、身体が動かなくなってから数分後に警報を鳴らす、など
無線で連絡がいき早期発見できるような装置はないでしょうか?

緊急押しボタン方式を考えましたが、自力でボタンが押せなくなるといった不安があり迷っている次第です。アドバイスをご教授願いたい。

-----------------------------------------


ご要望を拝見させていただきました。
以下のような一人作業時の安全対策システムがございます。一定時間、作業員に方に動きがないと警報が作動するシステムです。


携帯型ジャイロセンサー式一人作業緊急無線通報装置

ログシステムの異常を携帯電話へ連絡できるいい商品はないですか?

マンションにログシステムが付いています。
無電圧信号出力端子がありますので接続は可能です。
異常を携帯電話1件に転送したいのですが?

------------------------------------------

以下の商品を御利用いただけかもしれません。

自動電話通報機BBee110

システムの警報盤などから無電圧a接点信号をとることができれば
電話通報装置は使用可能です。

ご注意点ですが、
通報装置に接続できる電話回線が外線電話のみとなっております。
※アナログ回線、isdn、adsl、NTT光電話など。

交換機(PBX)を通した内線電話やビジネスフォンは使用出来ません。

携帯電話通報器に対応できる携帯電話機の機種は?

自動通報システムを1台注文したいのですが、
頂いた対応表にある機種であれば、
1台の通報システムでdocomoとsoftbank両方大丈夫でしょうか?


○○○

まず、docomoとsoftbankですが、
充電器との接続部分(携帯電話機のお尻の部分)の形が違っておりまして、
共用はできません。
※接続部分を交換しなければならなくなります。

また、最近の機種になりますと、
同メーカーでも機種によりまして
充電部分の接続口の形が異なる場合があるようです。
できましたら、事前に携帯電話機の機種を
ご連絡いただければ助かります。


○○○


>携帯電話は基本的にお客様に用意して頂く予定なので共用タイプがあると
>機種の使用範囲が広がるので良いかと思っています。
>共用できるタイプの製作は可能でしょうか?

予め、充電の接続部分を複数(3種類)用意いたしまして、
接続する携帯電話(docomo,softbank,au)毎に
充電部分を交換しながらご利用いただけます。

少し加工費がかかりますので、
この後別メールで再お見積書を送信させていただきます。



>auの携帯(プリペイド式)が接続できる通報システムの予定はありますか?
>(現行機種 A5528K 5229T)

調べましたところ
以下のauプリベイド携帯を接続してご利用いただけるとのことです。

A5526K
A5523T
A5529D
A5527SA
A5528K

5229Tは対応できていないとのことです。
また、先にお問い合わせの701PXも
今のところご利用いただけないとの事です。



接点入力型、携帯電話を使った自動遠隔通報器



太陽電池式機械警備システム(携帯電話通報器内蔵1箇所通報型)



防犯グッズとホームセキュリティの導入事例を紹介する安全対策.com


防犯のヒントと体験談、ホームセキュリティ-セキュリティ情報com

校内用、構内用携帯型無線式緊急通報システム−持ち運び型無線呼び出しシステム



持ち歩きできる、携帯電話サイズの緊急無線送信機で職員室に異常通報!
ピンを抜くだけで警報が作動、校庭でも直接無線で異常を報せます。


携帯型送信機


携帯型受信機
緊急無線送信機から電波を受けて、ブザー音が鳴り響きます。
さらに、作動した緊急送信機のナンバーを赤色LEDで表示します。


携帯式の無線緊急送信機を作動させると数百m離れた職員室、宿直室なでで警報を鳴らします。
緊急送信機は携帯電話サイズ。電池駆動ですので持ち歩き可能。
緊急無線受信機はネジ止めで取り付け簡単です。面倒な配線工事は必要ありません!

送信機〜受信機までは無線信号でやりとりしますので自由にエリアを設定できます。
送信機〜受信機-見通しの利く状況で、最大300mまで送信可能です。


校内用、構内用携帯型無線式緊急通報システム



防犯グッズや防犯対策のヒントと体験談が満載-セキュリティ情報com

防犯グッズとホームセキュリティの導入事例を紹介する安全対策.com

最新記事
Categories
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ